パンダ兄弟成長中!

待望の第二子誕生。だけど兄弟子育ては迷走中。

そろそろ保育園を考えようと思うけど。

トントンは現在生後3か月。

私は生後8か月(0歳児時期の予防接種が大体終わる見込みなので)になる7月から仕事復帰する予定です。

 

地方在住なので年度途中でもどこかしらには入れるかなと見込んでるんですが。。。

 

今朝のあさイチ、見ててとてもへこみました。

「保育の質」がテーマだったんですが、

子供がつらい目にあったり、亡くなったりする話を聞くのは毎回胸がギューっとなります。

 

ただ保育士の先生方も

仕事量の多さや低賃金、人を育てる環境・余裕がないところで苦しんでいて。。。

 

番組でも言っていましたが、

結果子供にシワ寄せが来るぐらいなら、保育士の待遇を良くするべきですよね。

そう思ってる人多いと思うのになんでそうならないんだろう。

いまの子供を大事にすることがまわり回って将来の自分たちのためにもなるのに。

 

いつか年を取った時、私たちを介護してくれるのは

今、そういう保育を受けている子供たちの中にいますもんね。

私たちが年を取った時の世の中の安全度?治安?を形成するのもいまの子供たちですしね。

社会から大事にされずに育ったら、社会に何を返したいと思うでしょうね。

 

保育園等の施設だけでなく家庭についても同じ事思います。

子供にひどい事してると、いつか自分が年取った時に返ってくるよ。って。

 

あと私はですが、

ハレの日に力を注ぐが故に、先生方がそれに追われて日常の保育の質が落ちるくらいなら、行事も要らないです。

その分先生方が研修できたり気持ちに余裕ができる方がいい。

体裁ばっか整えたって、中身が悪くなるなら本末転倒です。

 

どこの保育園等の施設を選んでも子供たちは心配ないって思えるようになればいいですね。。。